家でも使えるオンライン資料リスト
図書館の休館中、皆さんのご自宅から利用できるデータベース、電子資料の情報を集めました。
ぜひご活用ください。
その他本学契約中のデータベース、電子資料は
こちらからご確認ください。(学外アクセス可能なものも有)
(2020.4.13更新)
研究向け
[ ACM Digital Library ]
アクセス無料。6/30まで
[ Annual Reviews ]
すべての電子ジャーナルが無料閲覧可能。4/30まで
[ JSTOR ]
個人で無料登録すれば30日毎に6本の論文が閲覧可能。(6/30まで100本に拡大中)その他無料公開コンテンツ有。
[ Project MUSE ]
50以上の出版社の電子ジャーナルと電子ブックを無料で閲覧可能。出版社により異なるが概ね6/30まで
[ Royal Society ]
すべての電子ジャーナルが無料閲覧可能。当面の間(期間限定)
[ Springer ]
テキスト類等一部が無料閲覧可能。7/31まで
[ 大宅壮一文庫 ]
個人で無料登録すれば雑誌記事の検索が可能。有料のコピーサービス有。4/26まで
[ ぷらっと税理読みMAX ]
無料のメルマガに登録すれば月刊『税理』等の雑誌が閲覧可能。緊急事態宣言の期間中
[ 国宝 金沢文庫文書データベース ]
国宝「金沢文庫文書」の画像、翻刻および書誌情報を検索、閲覧可能。
[ 雑誌記事索引データベース ざっさくプラス ]
雑誌記事の検索が可能。5/31まで
[ 都道府県統計書データベース ]
明治初期から昭和47年頃までの統計資料が検索可能。5/6まで
一般向け
[ LEC東京リーガルマインド ]
資格試験に関する書籍が無料で閲覧可能。4/20まで
[ 朝日新聞デジタル ]
個人で登録すれば、一部コンテンツを除き、無料で記事が閲覧可能。当面の間(期間限定)
[ 英語は楽しく使うもの<2020 完全版> ]
kindleで期間限定無料ダウンロード。5/6まで
[ 小説・文芸書(Kinoppy) ]
紀伊国屋の電子書籍Kinoppyで無料ダウンロード可能なもの。一部期間限定
[ 地球の歩き方 ]
amazon Kindle Unlimited(初回30日間無料、以降は月額980円+税)で読み放題。5/31まで
[ TRANSIT(トランジット) ]
最新10号分が閲覧可能。当面の間(期間限定)
[ るるぶ ]
国内外のガイドブックが閲覧可能。4/26まで
PDFファイルの閲覧・印刷について
PDFファイルをご覧になるには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Readerが必要です (無償)。
ダウンロードはこちらから→[ Adobe Readerダウンロード ]